探偵ブログ「認める・受け入れる勇気」
おはようございます。名古屋の探偵@高田幸枝でございます。
気持ちがいい朝。秋空ですね~
毎回ながら・・・・・あっという間に夏が過ぎてしまった・・・・。
本日は、認める・受け入れる勇気というタイトルにさせていただきます。
お客様の大半の方は、ご相談に見えていざ契約となった時、
お話を聞いていただいてすっきりした
と申します。
これは、騙しあいのような毎日、妄想や想像ばかりが先走り、結局は真実はどうなのか
真実を見る勇気が持てない不安
でも、調査をすることによって真実が明らかになる
その覚悟ができたというところで、すっきりとした気持ち?
なかなか扉を開こうとしなかった真実の扉が開いたという気持ちになるのではないでしょうか
人なんて、自分を知ることって自分のことなのに難しいのかもしれません。
いや、難しいといってしまえば・・・・・・向き合わなくていいから
本当は難しいのではなく向き合いたくないのかもしれないですね。
ただ、本当に自分を知らない人だったり自分を認めない人って浅いところで勝負したがるように思います。
勝負と書きましたが、そもそも勝負などしなくていいのに、そういう人に限って勝負をしたがるんです。
世の中は、何が勝ち組、何が成功って言いますが、そんな基準などないと思います。
お金があるから勝ち組?成功?
一瞬、うらやましく思いますが、浅くお金持ちになったところで、あっけにお金なんてなくなるのが目に見えます。
結婚が勝ち組?成功?
若干、44歳独身のわたくしが言うとひがみ根性のように思いますが(苦笑)
こういう仕事をしているからかもしれませんが、必ずしもそうではない事情もあります。
どんな事でもそうかなと
①ただ遊びでつくったシュークリーム100円
②手間隙かけて試行錯誤して思いのこもったシュークリーム100円
無情にも世の中は、①のが売れることもあります。
でも、所詮、全部が浅いから簡単に終わる。
でも、②は①のが売れても簡単には終わらない。
それは深いから
人とでも同じです。
浅いところで文句や愚痴を言っている人の話を聞くとどうですか?
心の半分はしらける。
深いところまでいっている人の話を聞くのとは訳が違います。
お客様方でもそうなんですが、ご相談をお聞きしているとその方々の深刻さがうかがえます。
総じて思うことは
そういう今の自分を認めれる、そして事実を受け入れる。
周りの真実を受け入れることによって自分自身も受け入れること
浅い自分を認めない・浅い自分を受け入れない
それを頑固にならないことが大切ですね。
浅いところでなく・・・・・・
浅くてもいいんですよ、深くなればいいだけです。
深いのも浅いからのはじまりですもの。
本日はそんなところでしょうか
さてと本日もはじまっております。
本日も正を正してがんばろうと思います。
わたくしも深い人間になるようにがんばろう~
キョロキョロ。笑
それではみなさまごきげんよう~
この記事を書いた著者
- 名古屋の探偵社長
-
高田幸枝 takada yukie (1972年生 名古屋市出身)
株式会社LASコーポレーションの代表取締役
愛知県公安委員会 探偵業届出証明番号 第54170074号
21歳の時より現在に至り探偵一筋
ただ探偵として調査を提供するだけでなく、浮気調査や離婚問題、家出・人探しでは、調査のみで終わることはなく解決までサポートにこだわる探偵として活動、解決に向けて取り組み多数の実績から全国からの高田の指名でお客様が相談に駆けつけてきます。
探偵ブログに関しては、探偵として人として女性として日々の思いを書いている。
企業理念「心笑の実現」
お客様、スタッフ、スタッフの家族、当探偵社に関わるすべての人たちの心が笑う実現に向けて活動します。
最新の投稿
- 2021.02.26高田探偵ひとりごと探偵ブログ『高田さんってどんな人?』
- 2021.02.17人として探偵が感じたこと探偵ブログ『今回のお話は、過去を変える』
- 2021.02.11高田探偵ひとりごと探偵ブログ『コロナに疲れる時期ですね』
- 2021.01.27高田探偵ひとりごと探偵ブログ『面と向かって言えない時点でアウトです。』