探偵ブログ「一人一人の役目、それは磨く」
おはようございます。名古屋の探偵@高田幸枝でございます。
昨日は、1日缶詰になってお勉強してましたが・・・・・成果はなかなかでず・・・・・
必死になりすぎて、ブログまでたどり着けませんでした。苦笑
本日は、一人一人の役目、それは磨くというタイトルにさせていただきます。
人ってなかなか好きなことを仕事にしている人は少ない。
そんな中で、高田さんは好きなことを仕事にして天職にしているから羨ましい。
よく言われる言葉です。
わたくしなりには人生、山あり谷ありもありましたし現在進行形なのかもしれませんが、
わたくしは子供の頃から人の喜ぶことが好きで、もともと探偵業をしていた親がいて育成されました。
探偵業に興味があってこの世界に飛び込んだのは21歳、ただひたすら先輩達に認められたいと思って、純粋だったわたくしは(苦笑)、先輩たちの倍の仕事をすれば認められる、早く一人前になれば認めてもらえる。
そんなルーティンワークを続けていて、何回も挫折しそうになりました。
皮肉にも一人前になれば、先輩達からは「仕事がやりづらい」と言われたりもしました。
これには本当にがっかりしました。
そんな自分の仕事に意味があるのかと思っていたとき、わたくしが調査を手がけたお客様が調査報告をされる時がきました。
わたくしが部屋越しに聞こえたお客様の声と言うのは
「まぁ~、なんて重厚な調査報告書なの。ここまでしてくださるなんて思わなかったわ」
25年近く探偵業に携わってますが、今でもこのお客様の言葉は忘れれないくらい嬉しかった。
今までがんばってきたことが活かされたと思いました。
それからは先輩というより目的がお客様になり、わたくしの手でお客様を救えるんだという喜びで仕事をしてきたように感じます。
それから年月が経ち、経営者になって11年、調査からしかうかがえなかったお客様から、本当の意味でお客様の心の叫びをきくようになって、視野も視界も考えも取り組み方も違ってまいりました。
すべてはお客様を助けるがため
先日、桂歌丸さんがテレビで話していて心に響いた言葉がありました。
~芸を売るのではなく、人を売れ~
芸を売ることばかりを考えるのではなく、自分の本質を知ってもらえ
商品を売るにしても、悪い人から買うか良い人から買うか、だれでも良い人から買いたい。
では、良い人になれるのか?
造り物ではだめなんです。
本物でないとだめなんです。
人って、だれでもどんな人でも、自分に持っている石があるんだと思います。
それを磨くのは自分自身で磨くことがわたくしたち自身の役目。
わたくしの場合、磨いて磨いて磨いたら光って輝いてくれた石、その喜びを仕事にしている。
——————-
人は何かひとつくらい…
誇れるものを持っている。
何でもいい、
それを見つけなさい。
勉強が駄目だったら
運動がある。
両方駄目だったら
君には優しさがある。
夢をもて。
目的をもて。
やれば出来る。
北野武
——————-
誇れるものを何か一つでもいいから、それを見つけて
そして磨くのがあなたの役目なんです。
本日はそんなところでしょうか
さてと本日もはじまります。
本日も正を正してがんばりたいと思います。
それではみなさまごきげんよう
ばいばいびー
この記事を書いた著者
- 名古屋の探偵社長
-
高田幸枝 takada yukie (1972年生 名古屋市出身)
株式会社LASコーポレーションの代表取締役
愛知県公安委員会 探偵業届出証明番号 第54170074号
21歳の時より現在に至り探偵一筋
ただ探偵として調査を提供するだけでなく、浮気調査や離婚問題、家出・人探しでは、調査のみで終わることはなく解決までサポートにこだわる探偵として活動、解決に向けて取り組み多数の実績から全国からの高田の指名でお客様が相談に駆けつけてきます。
探偵ブログに関しては、探偵として人として女性として日々の思いを書いている。
企業理念「心笑の実現」
お客様、スタッフ、スタッフの家族、当探偵社に関わるすべての人たちの心が笑う実現に向けて活動します。
最新の投稿
- 2021.04.11人として探偵が感じたこと探偵ブログ『強く迷わず自分を信じること』
- 2021.03.30探偵業として探偵が感じたこと探偵ブログ『浮気調査~ウソがこぼれ落ちる~』
- 2021.03.23探偵の現場探偵ブログ『探偵業も長くしていると、、、笑』
- 2021.03.22高田探偵ひとりごと探偵ブログ『浮気調査で5年に一度はある出来事』