探偵ブログ「「吐く」と「叶う」」
おはようございます。名古屋の探偵@高田幸枝でございます。
さぁ、今週もはじまりました。
なんだか今朝は風が涼しく、秋の気配?(・∀・)
なわけないですね。笑
8時からしかエアコンが作動しない昭和ビルの中のが蒸し暑く感じました。
本日は、「吐く」と「叶う」というタイトルにさせていただきます。
誰でも口からマイナスなこともプラスなことも吐く、
だから『吐』という字は口と➕と➖で出来ている。
マイナスのことを言わなくなると➖が消えて『叶』という字になる。
素晴らしい言葉ですねぇ。
確かにつまらぬことを口で発していると気持ちがいいものではありません。
みなさんはどんな会話をしていることが多いですか?
昔聞いたことですが、「笑い療法」というのがあるようです。
クスクスと笑うのではなく、お腹の底から大きな声を出して笑うのです。
当時、はじめてやってみたとき、意外にもできませんでした。
ハハハハ~
そうじゃなくて、もっとお腹の底からミュージカルのように
なるほど・・・・。
嫌なことを話していると自分自身も嫌になってくるものです。
楽しい話をしていると相手も笑顔になる。
ただし、吐くことも大事なのかなと思います。
「吐き」だせばいいのです。
時折、マイナスなことばかりいう人がいます。
マイナスなことばかりいっている集団もいます。
わたくしは個人的にはあまり好みません。
ネチネチ言うのも好みません。
なぜならば・・・・・・
そんな時間もったいないからです。
その時間があれば大切な人のことを考えたいですし、同じ時間をそんなことに労力をかけたくないからです。
そういう人に限って、相手に面と向かって言えない人ばかり。
でも、わたくしも吐き出すことはあります。
学生の頃のいじめでも同じですよね。
一人ではやろうとしないけど、グループでひとりの子をいじめる。
こういうの大嫌いでした。
本日はそんなところです。
あっ、今週で7月も終わりなのですね、早い。
今朝は、スタッフの一人が自主的に早朝にきて報告書を作成しております。
偉いなぁ~、素晴らしい! これぞ、素が晴れる行動です。
今の気持ちを忘れるなよ。ナデナデ。
さてと本日もはじまります。
正を正して顔晴ってまいります。
それではみなさまごきげんようー
この記事を書いた著者
- 名古屋の探偵社長
-
高田幸枝 takada yukie (1972年生 名古屋市出身)
株式会社LASコーポレーションの代表取締役
愛知県公安委員会 探偵業届出証明番号 第54170074号
21歳の時より現在に至り探偵一筋
ただ探偵として調査を提供するだけでなく、浮気調査や離婚問題、家出・人探しでは、調査のみで終わることはなく解決までサポートにこだわる探偵として活動、解決に向けて取り組み多数の実績から全国からの高田の指名でお客様が相談に駆けつけてきます。
探偵ブログに関しては、探偵として人として女性として日々の思いを書いている。
企業理念「心笑の実現」
お客様、スタッフ、スタッフの家族、当探偵社に関わるすべての人たちの心が笑う実現に向けて活動します。
最新の投稿
- 2021.02.26高田探偵ひとりごと探偵ブログ『高田さんってどんな人?』
- 2021.02.17人として探偵が感じたこと探偵ブログ『今回のお話は、過去を変える』
- 2021.02.11高田探偵ひとりごと探偵ブログ『コロナに疲れる時期ですね』
- 2021.01.27高田探偵ひとりごと探偵ブログ『面と向かって言えない時点でアウトです。』