探偵ブログ「人が変わる瞬間の現象とは」
おつかれさまです。名古屋の探偵@高田幸枝でございます。
若干、じゃっかんではない、寝不足です
今朝、昭和ビルの守衛さんに
「ものすごい、疲れた顔してますね・・・」
わたくし
「ハイ・・・・。」
栄養ドリンク飲んで、リングから立ち上がってまいりました「YO」
翼の折れたエンジェル・・・
エンジェル?
だれが?
キョロキョロ・・・o(・_・= ・_・)o
ハッ( °д°)
大変失礼いたしました。
本日は、人が変わる瞬間の現象とはというタイトルにさせていただきます。
悲しいことを喜びに変えるのはなかなかのほど、難しい
辛いことを楽しさに変えるのもなかなかのほど、難しい
うれしいことはずっとうれしくありたい
喜びことはずっと喜んでいたい
しかし
時には簡単に
悲しいことを喜びに変える事、辛いことも楽しさに変える事
うれしいことが一瞬にして悲しくなる事
喜んでいたことが辛さになること
もあります。
総じてわたくしが思うのは、プロセスに意味があると思っております。
そのプロセス=過程がどれくらいの浅さか深さか
そんな時は、一番の悲しみだったり、つらさだったり、そして一番の喜びであったり、一番の楽しさであったり
そんな一番の思いからはじまるプロセスがどうだったのか。
悲しいことが喜びに変わるとき
辛いことが楽しさに変わるとき
そんな時の人が変わるときに瞬間に起こる現象は、わたくしは「価値」だと思います。
価値=財産
プロセスの段階ではその現象にはなかなか感じません。
人によっては感じかけている人もいます。
価値は自分で評価するものではありません。
他人に評価されやがてそれらが自分の本物の財産となるものだと思います。
わたくしは、プロセスというのはものすごく大事なことだと思います。
プロセスの中で同じ思いだとか感じたこと、それらを分かち合える理解できる納得できるのが人との価値観であるとわたくしは強く思います。
プロセスをうそや偽っていると
価値になるどころか・・・・・苦笑いな話なのでやめておきます。
みなさんは、自分への価値がいくつありますか?
本日はそんなところです。
さてと本日も正を正してがんばってまいります。
それではみなさま、ごきげんよう。
コモイッタヨ。(ノ_・。)
この記事を書いた著者
- 名古屋の探偵社長
-
高田幸枝 takada yukie (1972年生 名古屋市出身)
株式会社LASコーポレーションの代表取締役
愛知県公安委員会 探偵業届出証明番号 第54170074号
21歳の時より現在に至り探偵一筋
ただ探偵として調査を提供するだけでなく、浮気調査や離婚問題、家出・人探しでは、調査のみで終わることはなく解決までサポートにこだわる探偵として活動、解決に向けて取り組み多数の実績から全国からの高田の指名でお客様が相談に駆けつけてきます。
探偵ブログに関しては、探偵として人として女性として日々の思いを書いている。
企業理念「心笑の実現」
お客様、スタッフ、スタッフの家族、当探偵社に関わるすべての人たちの心が笑う実現に向けて活動します。
最新の投稿
- 2021.02.26高田探偵ひとりごと探偵ブログ『高田さんってどんな人?』
- 2021.02.17人として探偵が感じたこと探偵ブログ『今回のお話は、過去を変える』
- 2021.02.11高田探偵ひとりごと探偵ブログ『コロナに疲れる時期ですね』
- 2021.01.27高田探偵ひとりごと探偵ブログ『面と向かって言えない時点でアウトです。』