探偵業として探偵が感じたこと
2017年2月4日
たかだ探偵が引き受ける調査と引き受けない調査とは
おはようございます。名古屋の探偵@高田幸枝でございます。
本日も真っ青な青空に癒されながら・・・・出勤しながらの調査現場は賑わっていると思いながらの
笑
本日は、たかだ探偵が引き受ける調査と引き受けない調査とはというタイトルにさせていただきます。
他の業種では珍しいことのようですが、わたくしは仕事を選んでおります。
そしてわたくしの独特のスタイルですが、他の探偵業者は「リピーターNO1」とか「当社はリピーターがほとんど」とキャッチフレーズでうたっておりますが、
わたくしは、リピーターは好みません。
自分の仕事が探偵ではありますが、お客様方には
「こういう探偵を利用するのは一生に一度にしてください。何度も来るところではありません。」
とお伝えしております。
わたくしが、引き受ける調査と引き受けない調査がありますというと同業の探偵業者からみたら、
「仕事が選べるだけえらそうに」
と皮肉に思う探偵業者もおられるかもしれませんが?
わたくし的には、、、、、純粋な気持ちなんだけどなー
では、調査を引き受ける引き受けないの意味とは、
お客様たちが、相談にあたって解決したいと思っているのか
調査することにおいて、はたして調査する価値があるのかどうか
調査する価値
そもそも、調査してお客様のためになるのかどうか
あきらかにお客様のためではないと判断した場合はお断りしております。
要は、お客様たちというのは「弱者」なんです。
「弱者」の方々を助けていくのがわたくし達、探偵としての仕事
ここらへんのお話は話が長くなりそうですのでこのあたりで終わります。
本日もはじまっております。
本日も正を正してがんばってまいりたいと思います。
それではみなさまごきげんよう~
この記事を書いた著者
- 名古屋の探偵社長
-
高田幸枝 takada yukie (1972年生 名古屋市出身)
株式会社LASコーポレーションの代表取締役
愛知県公安委員会 探偵業届出証明番号 第54170074号
21歳の時より現在に至り探偵一筋
ただ探偵として調査を提供するだけでなく、浮気調査や離婚問題、家出・人探しでは、調査のみで終わることはなく解決までサポートにこだわる探偵として活動、解決に向けて取り組み多数の実績から全国からの高田の指名でお客様が相談に駆けつけてきます。
探偵ブログに関しては、探偵として人として女性として日々の思いを書いている。
企業理念「心笑の実現」
お客様、スタッフ、スタッフの家族、当探偵社に関わるすべての人たちの心が笑う実現に向けて活動します。
最新の投稿
- 2021.02.26高田探偵ひとりごと探偵ブログ『高田さんってどんな人?』
- 2021.02.17人として探偵が感じたこと探偵ブログ『今回のお話は、過去を変える』
- 2021.02.11高田探偵ひとりごと探偵ブログ『コロナに疲れる時期ですね』
- 2021.01.27高田探偵ひとりごと探偵ブログ『面と向かって言えない時点でアウトです。』