探偵選び【保存版】
2017年10月23日
探偵選び【保存版】その③
きちんと見極めて、いざ問い合わせへ!
探偵社に電話問い合わせ対応をチェックしましょう。
NG めんどくさそうに話す担当者、対応が悪い担当者 どで相談を勧める担当者
いざ相談の日時を決めるとき
NG 会社には個人情報がたくさんあるなどの不透明ないい訳をして喫茶店などで相談を勧める担当者
相談のとき
NG ホームページと会社のイメージが違いすぎる場合
ホームページと担当者の内容が一致しない場合
悩みやトラブルの解決の方向性が見えない担当者の説明の場合
ちょっと疑問を持った場合
少しでもめんどくさい態度をした場合
総合的な感想とご意見
探偵という宣伝の仕方は、あの手この手で信用できそうなホームページ(中身のない探偵協会、悪質な探偵比較サイト・探偵ランキング・探偵紹介)で悩みにつけこんでくる宣伝が怪しいと思われる大きなひとつです。
探偵歴といっても、一ヶ月に1件の仕事も取れない探偵業者も全国でたくさん在籍しているのが実態です。
豊富な経験がなくともホームページで記載することも自由ですし、お客様の悩みを解決できないのに解決に協力しますとできない能力を書き込んでいる探偵業者をどう見極めればいいかわからない状況がお客様がただと思います。
総合して完結に申し上げると、
- まず無料相談までの流れの対応がしっかりしているかどうか、
- 会社に出向きお客様側でしっかりした会社かどうか、
- 調査提案、内訳、中身ある相談対応かどうか
- ここの探偵社なら解決までサポートもしっかりしてくれる
- すべてにおいて責任感がしっかりとみられる
- 会社も担当者の人と成り
上記は必須となり、総じて言わせていただくと、会社組織や担当者に少しでも不安や疑問を感じるのであれば、ご契約は絶対にしないでください。
この記事を書いた著者
- 名古屋の探偵社長
-
高田幸枝 takada yukie (1972年生 名古屋市出身)
株式会社LASコーポレーションの代表取締役
愛知県公安委員会 探偵業届出証明番号 第54170074号
21歳の時より現在に至り探偵一筋
ただ探偵として調査を提供するだけでなく、浮気調査や離婚問題、家出・人探しでは、調査のみで終わることはなく解決までサポートにこだわる探偵として活動、解決に向けて取り組み多数の実績から全国からの高田の指名でお客様が相談に駆けつけてきます。
探偵ブログに関しては、探偵として人として女性として日々の思いを書いている。
企業理念「心笑の実現」
お客様、スタッフ、スタッフの家族、当探偵社に関わるすべての人たちの心が笑う実現に向けて活動します。
最新の投稿
- 2021.01.15人として探偵が感じたこと探偵ブログ『浮気とコロナ』
- 2021.01.04当探偵お知らせ探偵ブログ『新年のご挨拶』
- 2020.12.30人として探偵が感じたこと探偵ブログ『2021年はこれで決まり』
- 2020.12.27当探偵お知らせ探偵ブログ『年内のご挨拶』