探偵選び【保存版】
2017年10月23日
探偵選び【保存版】その①
みんなが悩む探偵選び
-
- 比較サイトって合ってるの?
- 探偵ランキングの落とし穴
- どこが信用できる探偵なの?
- ホームページだけではわからない
実際に探偵を利用するお客様たちの悩みは
-
- 主人(夫)の浮気
- 子供をはじめ家族の家出や失踪
- 詐欺横領
- 会社不正
- 犯罪真実
- その他裁判収集による証拠
探偵への不安をお答えします「Q&A」
怖い人が探偵だったら・・・・
契約を迫ってきたらどうしよう・・・
ホームページとのギャップがすごすぎる
探偵さんって怖くないですか
Q. 有名な社名は信用があるのですか?
A.大手探偵社などのブランドと共に個人の探偵さんが経営しているところも多くございます。
なので大半のお客様は大手探偵社とのイメージから実際に会社に出向くと違和感を抱かれるお客様がほとんどと聞かれます。
悪質な会社ですと、大手探偵社のブランド(フランチャイズなど)を見せかけに高額調査料金設定で契約しないお客様には、個人の探偵事務所だと耳打ちして、料金を安く設定しなおし、大手探偵社には内緒で契約するというケースもございます。
Q. 探偵は怪しいですか?
A.探偵という職業は怪しいとイメージされるのは、やはりテレビやマスコミ、映画などの影響も大きいですが、実際に真面目に探偵業を取り組んでいる探偵業者は決して怪しくはありません。
しかし、中には、同じ探偵業でも、悪質と思われる探偵業者もまだまだ存在します。
Q. 探偵の人と相談の人の違いはなんですか?
A.大手と称される探偵業者以外は、殆どが調査員として実績を積み探偵を営んでおります。
調査をこなしている相談員は、お客様の悩みをお聞きしてどういう調査を組み立て調査体制に入るのかを想定しながら相談にのりますので的確な調査提案をしてくれる相談員が多いと思います。
調査をこなしていない相談員とは、営業と言われ歩合給が殆どです。
実際には営業を雇える土台がない探偵業者は、ほとんどがご夫婦で営み妻
が営業に専念している探偵さんがほとんどとなります。
この記事を書いた著者
- 名古屋の探偵社長
-
高田幸枝 takada yukie (1972年生 名古屋市出身)
株式会社LASコーポレーションの代表取締役
愛知県公安委員会 探偵業届出証明番号 第54170074号
21歳の時より現在に至り探偵一筋
ただ探偵として調査を提供するだけでなく、浮気調査や離婚問題、家出・人探しでは、調査のみで終わることはなく解決までサポートにこだわる探偵として活動、解決に向けて取り組み多数の実績から全国からの高田の指名でお客様が相談に駆けつけてきます。
探偵ブログに関しては、探偵として人として女性として日々の思いを書いている。
企業理念「心笑の実現」
お客様、スタッフ、スタッフの家族、当探偵社に関わるすべての人たちの心が笑う実現に向けて活動します。
最新の投稿
- 2021.04.11人として探偵が感じたこと探偵ブログ『強く迷わず自分を信じること』
- 2021.03.30探偵業として探偵が感じたこと探偵ブログ『浮気調査~ウソがこぼれ落ちる~』
- 2021.03.23探偵の現場探偵ブログ『探偵業も長くしていると、、、笑』
- 2021.03.22高田探偵ひとりごと探偵ブログ『浮気調査で5年に一度はある出来事』