おはようございます。名古屋の探偵@高田幸枝でございます。
本日は超早出、コソコソ、コツコツとデスクワークしておりました。
そういえば、先日、婦人公論様より取材依頼を受けました。
全国の弁護士・税理士・探偵それぞれ一業種一社のみ、とりあえず選ばれたようですのでがんばります。笑
【掲載】『婦人公論』3/10号(2月24日発売)
【テーマ】
小特集「弁護士、税理士、探偵…頼れるプロの見つけ方」内
「読者のお悩み別 困ったときの専門家ガイド」
よろしかったら見てくださいと書きましたが、
はずかちーの(//・_・//)
笑
本日は、探偵になりたい方へというタイトルにさせていただきます。
探偵という業界が特殊だからでしょうか、最近は求人の問い合わせの内容も軽いように感じます。
そこから教えなくてはいけないのか
と思う事も時折ございます。
探偵という言葉はかっこいいし、ある意味憧れる?
かっこいいから探偵になりたいという安易な内容なら安易に辞めてしまいます。
一人前になるまでに給料も決して高くはありません。
尚且つ、休みも少ないですし、決められた休みの変更も当然です。
お金目的ならお金をたくさんもらえる会社で働けばいい。
楽な仕事したければ楽な仕事に就けばいい。
人助けしたいと思っていたけど、やっぱり自分の幸せも大事と間単に思うなら最初から探偵になる資格はありません。
お客様のSOSを自分の我欲と天秤にかけないでいただきたい。
そもそも応募もしないでいただきたいです。
そして当社はもうひとつ
ただ探偵になりたければ他の探偵社に面接をしてくださいと申しております。
当社はLASを通じて「探偵になるそして自己成長をしたい。」
お客様のみならず、すべての人が、-から+になる通過点がLASであって
それこそが当社の企業理念「心笑の実現」であると思っております。
人はみんな、色々なものを背負って歩いています。
そしてそれぞれの感情のひだがあって心の傷を隠しながら歩いているんです。
わたくしも偉そうに間単に探偵社長をしているわけでもありません。
ただ、今の自分には誇りが持てます。
ひとつわたくしが言えるのは、本当の幸せ・やりがいというのは、人のために一生懸命すること。
~for you~
自分のためと思ったり、自分の幸せを優先しているうちはなかなか歩きづらいのが続くのだと思います。
もちろん、人は幸せになりたい。
でも、自分の目先の意思で「自分の幸せ」を選択しても本当の幸せは決して得られません。
「決して」得られません。
探偵業はハードワークです。
そしてセンスもいります。
扇子はいりません
?ヘ(・o・Ξ・o・)ヘ
と厳しく書いていましたので、冗談も交えましたが?笑
そして自分たちが頑張ってもなかなかお客さまが大喜びしてくださるとも限りません。
他の探偵社で時折見かけるのが「ありがとうと言われたくて」とかキャッチコピーとか拝見しますが、わたくしは違います。
お客さまが路頭に迷った時、正しい道に誘導して方向を指して差し上げる、導いて差し上げる。
ありがとうと言われるのではなく、プロとして当たり前の事をしたまでです。
決して探偵というのは派手ではなく、ありがとうって言われなくても自分が執り行った仕事が誠実な思いであれば、必ず価値となります。
自分が人生の路頭に迷ったとき、どんな人が近くにいて欲しいですか?
わたくしが時折、面接の時にお聞きすることです。
どんな人がいてくれたら自分はもう少しがんばろうと思いますか?
その人が、自分のために他人事に自分事のように一生懸命考えたり泣いたり励ましてくれる人がいたらどう思いますか?
どうか、どんな人に自分たちがなってください。
そんなお話をすると求人面接の中には泣き出す人もおられます。
LASコーポレーションではそんなやる気のある方を募集しております。

名古屋の解決探偵

最新記事 by 名古屋の解決探偵 (全て見る)
- 高田探偵の「笑顔にはその人の人生がみえる」 - 2018年4月26日
- 高田探偵の「自分なりに輝こう」 - 2018年4月24日
- 高田探偵の「未来を幸せにできるある方法とは」 - 2018年4月23日
- 高田探偵の「全てのウソには中身がない」 - 2018年4月22日
- 高田探偵の「向かい風を味方にする」 - 2018年4月19日